先日お知らせした今回がはじめての
キッズガーデニング教室が
無事終了しました。![]()
わたしは以前から『花育』に関心があり、
以前、花育活動が盛んな地域の花育教室に
見学に行く機会がありました。
花育教室での、子供の様子を見ていると、
子供は植物がそだつということに
とても興味をもってくれているようです。
幼い時期から、自分で花を植えて、育てて
たのしんでほしい!
そんな想いから、花育教室を計画してきました。
教室のなまえも、子供たちに参加したいと
思ってもらえるようなものを、と考え
「キッズガーデニング教室」と名付けてみました
。
当日は、三歳から小学生ぐらいまでの子供たち23人が
参加してくれました。
パンジーとビオラそれぞれ好きな苗を選んでもらい、
一緒に鉢に植え込みました。
植え込む鉢にはちょっとした工夫をしています。
それは、オリジナル鉢です。
自分専用の鉢になるように、
用意したシールとクレヨンを使って
貼りたい絵や文字を自由に描いてもらいました
はじめは、とまどっていた子もいました。
けれど、鉢に植える方法をゆっくり伝え、
ひとりひとり回ってみると、
子供たちは予想以上にしっかりと
土の量を調節して、植え込んでいたのをみて
驚きました。
関心をもってくれていることが分かり、
育てかたのコツを話したときにも、
集中してくれていて、真剣そのものでした。
最後は完成した自分の鉢植をもっての写真撮影です。
会場にも、その様子を伝えるコーナーを作っていただき、
記念に撮った写真は子供たちにも送りました。
途中、準備不足でオルトランを入れるのを
忘れそうになったり、写真と名前をメモするのを
忘れそうになるなど、小さなトラブルもありましたが、
無事に終わり、ホッとしました。
また機会があれば、花に関心をもって
もらえるようなことをしていきたいと思っています。